ヒューストン駐在妻 日記

夫の海外駐在についてきた、英語が話せない子持ち日記

MENU

駐在生活 一年目を迎えて

 

駐在帯同から1年経ちました🙌🙌


思えば1年前。

2歳8ヶ月の息子と2人きりのフライトを経てアメリカ入国✈️

コロナで入国規制がやっと緩和された時期で、飛行機はガラガラ。3列シートまるまる使えたのは不幸中の幸いだったな😂

尚、機内出入口まで持って入ったベビーカー預けっぱなしで息子抱えてキャリーケース押して出てきてしまい🤣

後日取りに来るハプニングも今では懐かしい思い出。

 

それから4-5日続く時差ボケで怠さ、吐気、頭痛もあり。

体の回復を待たず国を超えたホームシックに突入し⚡️

待ったなしの息子と2人きりのワンオペ育児。

もともと保育園に通わせてたので、かなりきつかった🥲

車もなく、車が多く出歩けば危険と旦那から言われ為す術なく💧


幼稚園の送迎もあるし生活できないしで、車の免許を取ることに。

子供と過ごしながら免許をオンラインで取り(動画見て4択するだけ、やり直し可能で難易度0)

実技は、緊張したけど英語分からなくても取れた🙆‍♀️

 


買出しや送迎問題はクリア🚙

次に考えた幼稚園は、会社補助が3歳以上。

けど、私が疲労困憊で息子の誕生月を待たずに2ヶ月早く入園🤣

幼稚園、1週間預けるのに$200+給食費💸

下調べ不足だけど、まさかこんなに高いとは思わなかった😂


お金がないと生きられない国だな…と身をもって体感するね…。

全ての物価が、そもそも高い!

例えば、トイレットペーパー10個入り2000円…

買い揃えるものや日常の生活費も嵩み、幼稚園に車代で飛び、財政難期に陥る😭

駐在でたまにWhole Foodsや高い日系で買い物してる方いますが、、

駐在は全員が全員お金持ちじゃない。。

会社の補助も全然違うし、少なくとも我が家はカツカツ🤣

 

そして、言葉の壁😮‍💨

言葉がすぐ頭に入らない、言いたい事がスッと相手に言えない生きづらさよ。。


けど、ここはアメリカ。移民も多い🌏

調べたら、子供向けから大人向けまでたくさんのESLがある。

大学のハードル高い場所から、教会や図書館、非営利団体の低価格で始められるところも多く、ビギナーでも参加しやすい🇺🇸

 

駐在4ヶ月過ぎで日本人の多い教会系ESLを紹介してもらい、行ってみた正直な感想。

託児所もついてて無料だし、異国の地で、日本人と知り合えるのはありがたい環境。

近くに日本人がこんな多く住んでることに驚くし、感化されるよね👀

 

息子が幼稚園に入りESLも増やしたくなり。

駐在4ヶ月目から週2回各2時間のESL通い開始✍️

クラスレベル0~5まであって、リスニングテストを受けて2ヶ月ごとに$30+再テストで更新してく仕組み。

時間も課題の負担も大き過ぎずちょうど良くて通いやすかった。

生徒はメキシコやベネズエラ南アメリカ勢も多いけど、イランやロシアの人もいて。

皆優しいし、楽しい空間でリフレッシュにもなってる😊

しっかりテキストも課題もあるし📗

日本人少ないので、ある意味羽を伸ばせられるのも当たりだった🤣

相変わらずたどたどしい英語力だけど、自分から発言する度胸はついたかなーと😊

 

*


後半、ようやく生活が落ち着き。赤字打破。笑


8ヶ月ぶりに美容院へ行ったり、自分の時間がもてるようになり。

ふんわり過ごしながら、そういえば婦人科も、受けないとなーと思い出し韓国系の先生の婦人科を受診。

まさかの自分の誕生日に手術を勧められ、初めて腹腔鏡手術を受けました🏥

 


手術レベルの大きい病院では通訳つけてくれるけど、普段は通訳なくて翻訳アプリ駆使して頑張った😂

病院関連は会社の保険カバーされるか事前に確認しないと、とんでもない請求額が来る😵‍💫⚠️

 


最近は、やたらデカいオーブンを使わないともったいないなと思いお菓子作りを張りきってしたり。

アパートに付いてる小さいジムも使わないともったいない精神で使用したり←

好きな事もして緩く暮らしてます🐼

このままでいいのか、常に自問自答しながら。


*

 


肝心の英語は。。

相変わらずまだまだ😂

暮らしてるだけじゃ、英語力はもちろんつかない。

英語に触れる&発言する機会を自分から進んで作らないとだめよね😂

ただ日本人講師のオンライン英会話週1、現地ESL週3継続してても、すぐに成果はでないのが英語学習のつらさ🥲


実際は3歳児が毎月のように熱出したり、ウイルスもらったりするので、思うように事は進まずだし😭


まあ聞き取れない生活にも慣れましたが🤣

何とかなる精神で乗りきって生活してる。

 


*

 


振り返ると、後半にかけてダラダラ過ごしてしまった気がするので。

今年は目標を立てて、息子とアメリカならではのイベント楽しみつつ。

未来の自分のためにも頑張る年にしたい😊🔥

 

駐在が決まった時、専門職のスキルをあげれるかも?とも思ったけど。

こちら物価も学費も桁違い。。

費用や知能レベル的に現実は厳しいのと、日本に帰ることを念頭にいれると…コミカレや諸々の免許取得も憧れで終わることに間違いない🤣🤣

子持ちで免許取得した人、本当に尊敬しかない。

 

私がぼんやり過ごしてる傍ら、同じように専門職で駐在帯同して目標に向かって奮闘されている方もたくさんいるわけで。。

これ!てゆう目標がなかったのも大きい気がする😅

これじゃダメだと思いたち、今年は医療系の民間資格を受けようかなと模索し始め。

今のところ医英検やCBMSかな?

日本会場だしタイミングよく受験できるかは別として、自分のモチベーションのために目標にすることに。

 

オンライン英会話の先生に相談したら、次の週には試験のことも先生は調べてみてくれてて優しさに感動🥹

そして先月から医療系の分野も取り入れてもらうことに✨

実際、興味ある分野なら頭に入りやすいし嫌々じゃなくて楽しい🤣👍

日常で使う場面はかなり限られてるし、旦那も知らない単語をドヤりながらできるのもちょっと嬉しい←

 

そして。

この前、ESLで相手が故郷で臨床検査技師してたって話すんなり理解できた時は嬉しかった☺️

 

帰国後に英語を活かす道に進むかは、なにせ駐在期間が不明確で分からないけれど😇

ゴールのないとりあえずやってる感でしてる自分も嫌だったので。目標作ってモチベーション上げていきたい💪

結果的に日本で復職する時に少しでも選択肢が広がれば尚よし🫡

 

thanks!!