ヒューストン駐在妻 日記

夫の海外駐在についてきた、英語が話せない子持ち日記

MENU

駐在生活 日帰り手術を終えて

 

サプライズ宣告から4週間後に手術🗓

 

ダ・ヴィンチとゆうサポート機械を使った腹腔鏡手術。

手術創は臍・左右の腹部の3カ所で痛みも傷も小さい手術。

驚きなのは日帰りってとこ。日本だと入院1~2日じゃなかったけ😅

まあ、大体の人が大丈夫なら信じるしかない。。

 

が。

1週間前から息子・私が体調不良とゆう不運😂

息子が初めてurgentcareを経験するほど酷い風邪だった、、

ある意味、手術のことを忘れられてよかった?のかも😅

 

さて。連絡が病院から事前に来ると言われ待つもスパム電話ばかり。。

実際、連絡きたの前日だった🤣

旦那が電話受けるも、専門用語が多くて会社の上司の方に助けてもらいながら当日の説明・注意事項を確認。

その後、通訳お願いすると掛け直してもらえたそうでよかった👏

聞き間違えあったら、怖いから確実にね🤣

にしても、ほんと電話での聞き取り難易度高い。。

 

前日からアレルギー薬と風邪薬ストップ。

(まだ風邪治りきらず咳止め飲んでた🥲)

午前0時から絶食。

飲水は午前6時まで。

動きやすい服装で。身分証忘れずに。。

 

当日。

とくに術前検査なし😲

病院で既往歴やら問診票を書き。

受付で保険証・身分証を確認され、再度register_✍

今回の手術、全額保険カバーされた。

 

受付番号と状況が電子掲示板に流れてて、空港の待合いみたいな感じだった←

(かなり呑気🙃)

 

予定通りの時間に奥に通され、ナースから服脱いで後ろ開きのペラペラガウン+ゆるゆる靴下に着替えるよう促される。

着替え終えた後、布団乾燥機みたいな保温カバーで体包まれる。

ふわふわのコタツみたいで気持ちよかった🤭(まだまだ呑気)

 

テレビ電話形式で通訳さんモニター登場。

バイタル測定。

麻酔科が来て、簡単な説明される。義歯や口腔トラブルないか云々。

別のオペナースが来て、色々と聞いてる間にもう一人がグサっと左手背にルート入れる🤣

よりによって手背です。もちろん痛かった。。

 

ここにきて、やっと手術の同意書が出てくる。笑

こんな直前に書くとは🤣🤣


ナースになんの手術を受けるか話してみてくれる?言われて、確認のためだろうけどタジダジした🤣

もちろん翻訳さんが訳してくれるけど、タジタジで聞き取りづらくて申し訳なかった🤖

いきなり聞かれると出てこないもんで。

ちなみに、Davinci Robotic surgeryが英語名😂

 

それから。

輸血やリスクの説明をナースが読み上げて通訳さんが翻訳してくれるんだけど。

通訳さんでも、ちょっと分からない単語なので時間下さい💦言うてて。

やっぱ専門用語は難しいよね~…と改めて思った🙄

気胸とか敗血症なんてワード、普通の生活してる人が分かったらすごいよね。。

 

そして、最後に先生登場。ちょっと安心。

 

またも手術名を答えさせられる…ダ・ヴィンチ😂

実は風邪の治りかけだったので、正直に咳が残ってることと飲んだ薬を伝えるも問題なし、と😅

傷口の上にスーパーグルー?接着剤を付けてるからシャワーも当日大丈夫、と。

 

タツで体を覆いながら靴下のままで歩いて手術室へ移動。

 

通路が広い、手術室の中も広い〜😊

空き部屋めっちゃ多い~~(最後まで呑気★)

 

徐圧クッションの上に横たわり、麻酔科の先生が来て麻酔注入💉

じわーと痛いなと思ってたら、もう意識なかった😇

 

手術は1時間半。予定通り終了👏

麻酔覚めるまでリカバリー室で1時間。

 

目覚めたけど、まだ朦朧としてる状態。

別のナースがいて、バイタル測定。

 

通訳さんモニター登場。

 

小さな氷が入った紙コップを手渡される🧊

寝ぼけててストローと思って口付けたら、ストローじゃなくスプーンで笑われた🤣

 

痛みスケール聞かれる。日本みたいに数字で表すのね、数字は世界共通か。

5-6くらい?痛みより全身重だるい😂

段々と目覚めてきたのと、ストレッチャーの角度を上げられ痛み増強🤣🤣

さっきより痛いと伝えて、鎮痛剤をルートからショットしてもらう。

 

何か食べるか2種類聞かれたけど、クラッカーしか聞き取れなかった😅

半日ぶりに食べ物を口にする、全粒粉?クラッカー。その後、錠剤を飲む💊

胃の保護目的だったのね😶

 

ストレッチャーから背もたれ椅子へ移動。

まだふらつく😵‍💫

 

待合いから呼ばれた旦那登場。

先生から手術の説明を受けたらしい。

卵巣は温存したまま腫瘍だけを除去出来たとのこと。癒着してれば一緒に取らないといけなかったので、安心した😮‍💨

 

最後にナースより。

食事は胃に優しいものを食べてね~

例えばスープやサンドイッチ!と言われた🤣🤣

お粥やうどん煮に替わるものって、こっちではサンドイッチなのか…?🤣

入院してたら、受けつけれない病院食を提供されてたのかな。

 

車椅子に乗せられ、出口まで運んでもらい退院👋

先生とは最初の説明の時に会っただけで、その後は直接会わず。

 

息子のお迎え時間だったので、そのままお迎えへ。

ほんとに手術して帰されるんやな🤣

 

しかし痛みより、やはり怠さが強い…😑

処方された薬の受取り待ってる車内で、気持ち悪くなりリバース🤢w

これが全身麻酔か、、恐るべし。

 

退院前、ナースにお通じ柔らかくする薬も出すと言われてたけど。

鎮痛剤2種類(イブプロフェンタイレノールコデイン)しか最寄り薬局に処方送られてなかったので。

スーパーで買ってきてもらった非刺激性の錠剤(ドクサートナトリウム)

 


センノシド的な感じ、飲んでも即効性はないけど便秘は回避できた🙄

 

 

それから1週間。

傷跡は気になるけど、瘡蓋みたいになってきたし痛みもない。

家事・子供の世話を全て旦那氏が4日間こなしてくれたこともあり、十分療養にあてられたのは大きい😊🙏

隙を見てついつい動こうものなら、制されてたな😊

動きたい・少しでも手伝いたい気持ちは無視する!

体のこと最優先だから!と宣言されちゃ任せるしかないよね😋

 

友達が心配して、食事のおすそ分け持ってきてくれたり今回も周りにたくさん助けられた🙏

 

息子は私との毎日の添い寝・お風呂・抱っこが制限され、3日間くらいギャン泣きだったけど。頑張って耐えてくれた~😭

別室で寝てたけど、夜中は空耳で泣き声が聞こえるくらい私もかなり気張って。

痛みより、制限させるのが精神的に辛かった数日間。。

 

 

日本では大きくなるまで経過観察と言われた腫瘍。

宣告された後はとくにセカンドオピニオンもしてないし、このタイミングで手術するのが本当にベストだったかは分からん😂

けど、辛い症状が今後は無くなる。

今だから卵巣温存できた、と思えばこちらの先生に任せてよかったかな🙄

 

どこに住んでても、やはり持病は診てもらうに越したことないね。

もはや自分の体は自分だけのものでもないし✋

 

誕生日の宣告からの手術までのお話でした。

 

 

thanks!!!

 

 

アレルギー内科 減感作療法 初回~2回目


アレルギー内科で薬をお試しで出してもらってからとゆうもの。

ひどい目の充血・かゆみは消え、鼻ムズムズの不快感もなく経過😊

 

もらったアレグラは5日分だけなので、飲みきり後は処方箋が必要な薬モンテカルスト錠へ💊

これが、かなり小粒で飲みやすくて嬉しい👏

症状もマシになってきたのもあって、目薬と点鼻薬は毎日やり忘れてる。。😂

 

 

ここからが本題。

パッチテストの結果、かなり重めのアレルギーと診断され。

初回の減感作療法を受けることに☺️💉

 

wowhou.hatenablog.com

 

3-4ヶ月は週1ペースで注射。(あくまで理想)

その後、薬液量を増やして間隔広げて注射。

 

始めにバイタルチェックされて、皮下注射を3回に分けて受ける💉

初回は薬液も少なく、針もインスリン並に細かったので痛みほぼなし。

腫れや熱感も全く反応なく、待機20分後に残りの注射も同じ要領で受ける。

トータル2時間かかるけど、個室だしエアコン緩めだったので大丈夫だった😊

 

エピペンの使い方を教わり、先生に飲み薬の継続依頼して終了。

 

が。

後日取りに行くと、お願いしてない方の薬、しかも処方箋不要の薬をなぜかオーダーされていたようで。。

次から処方箋手渡しでもらうことにした🤣

 

 

翌日、注射の内出血だけ残ったけどいつも通り過ごす。

この1週間後に2回目を受ける💉

 

今回も合計3回の皮下注射。

アレルゲン量を少し増やすので、副反応対策に事前に抗ヒスタミン薬を内服する。

刺入部周りに赤み、痒みが初めて出た。

20分以内に消え、とくに大きな変化も今回なく終了。

 

咳が出ることを相談すると、スパイロメーターテストを受けることに🙄

少し待ってると、ナースが手持ち型のスパイロメーターとPCを持ってきた。

日本ではFAX機能付き電話機みたいなゴツめの機械使ってたから、違う形があるのも驚いた😲👍

↑こんな形の。

 

PC接続すると、呼吸データがアプリ経由で画面上に出るのね。

初めて見て内心興奮🤭

持ち運びが口につける機械だけなら、軽いし家庭や訪問でも使えそう。

 

パイロメーターの説明、半分しか聞き取れなかったけど。

流れは分かるので医療者でよかったと思った🤭

ナースも一緒に呼吸のタイミングジェスチャーでアシストしてくれたし、取り直しせずに済んでよかった。

全力で呼吸するの、かなり息切れするもんね🥵

 

結果はとくに所見なし。だそう。

 

次回は待機時間が1時間短くなって注射も2回になるそう😶✋

薬は抗ヒスタミン薬と、モンテルカストを併用することに。

アレグラのジェネリックか、クラリチン系か。

で、今回はクラリチン系のサンプル薬をお試しでと🙏

 

 

米粒二回りの大きさ?

飲みやすいモンテルカストより小粒で、落としそうなほど小さい👏

 


こっちの薬は全部大きいイメージだったけど、こんな小さい薬もちゃんとあるのね😂

むしろ日本でこのサイズ飲んだことないのも何か面白い。笑

 

次回以降はアレルゲン注射の量を増やす+内服の対処療法。

 

内服の抗ヒスタミン、どっちも眠くならないしそんなに効果が変わる感じもしない。

両方とも1日1錠なのも同じ。小粒のジェネリックにしようかな🙄

 

正直、すぐ変化がわかるような治療じゃないからどうなるかよく分からない~😇

帰国するころには内服せずに過ごせるのかな~

 

 

 

thanks!!

 

 

 

 

駐在生活 加湿器と風邪薬(咳止めシロップ)



まずは…
旦那がタンク落として、割ってしまったので加湿器を新調しました~😂

 

我が家1代目VICKSさんのお話から半年で買い替えになるとは。。

前ネタはこちら。

wowhou.hatenablog.com

 

VICKSは喉に効く樟脳入りのシロップとよく合わせ使いして、割と気に入ってたけど。加湿の自動調整機能がなかったので、そこ重視で検討することに。

 

誰かの加湿器ランキングブログを参考に。

すぐ欲しかったので、あまり比較せず買った2代目☺️

 

 

LEVOITとゆうブランドの、OasisMist™ Smart Humidifier 😊

 

a.co

2017年創業だけど、レビュー見た感じも高評価なので人気なのでしょう!←

 

何が良いって、この加湿器。

スマホ連携アプリのおかげで、かなり扱いやすい😊

枕元にスマホ置いて、寝転びながら操作OK~

 

👆実際のスマホ画面

勝手にレポート

★目標湿度設定すれば自動on/off切り替え

★湿度設定も変更自由

★スケジュール設定で入れ忘れ、消し忘れ防止に

★ハイブリッド式 (超音波と加湿で蒸気発生し加湿が早く衛生的)

★2箇所の吹出し口の向き、自由に変更可

★タンク容量4.5L (バケツ型で持ち運びしやすい&上から給水可)

★ほぼ無音( 26db 鉛筆の執筆音レベル)

★アロマパッド付属 (まだ使用せず・良し悪し分からん)

 

―★フィルター交換必要(VICKSはノンフィルター)

―★やや割高$89~

 

前のは湿度の高低に合わせて、自動切り替えがなく、off/弱/強 3つの切り替えのみ。

一晩中、強モードにすると夜中に湿度が70%近くになる時もあった。

何回も目が覚めて不快だったこの点は満足🤣👏

 

自動調整のおかげでロスも少ないので😀

給水2日に1回に減ったし快適に使えております、良き👌🏻

 

 

 

 

そして、もう一つ。反省の意味もこめて振り返りたい。

息子が1週間以上の体調不良から肺炎疑いまで悪化した話😢

 

始まりはハロウィンの週途中。

怪しげな鼻水と咳。


また、いつもの風邪か、、

今月は2回目の風邪だなー寒暖差かしら😂

と、いつも通り日本から持参した市販薬💊を飲ませながら通園。

本人はわりと元気そうに見えた。


お迎え呼ばれるかも??頭の片隅におきつつ、ハラハラしながらESLへ通う私。

最後の金曜日まで呼び出しなく、帰宅してすぐ寝落ち。

なんだか咳と微熱を感じる…。

怪しさは確信に変わる😭

 

今思うと、しんどいながらも頑張って通ってくれたのかな…と反省😢

病気は治しきってから通園しないと。

風邪で免疫落ちて手足口病も2回罹ってるもんな~😓


週末ゆっくり治そうと、咳止めのミツバチシロップも与えてみる🐝

 

Kid's Cough Syrup+ Mucus Daytime | Zarbee's®

このミツバチシロップ、最寄りのスーパーで買ったけど。

 

半年前に初めて買った時からリニューアルしてる。同じものがなかった😳


今回は対象年齢2歳~、ミックスベリー味を使うことに🍒

Amazonでは味の種類も対象年齢の幅も取扱い多かったから、次からAmazonでもいいかも?😶

アルコール、人工甘味料、添加物、着色料、高果糖コーン シロップ不使用。

主成分はダークハニー、Vt.C、ツタの葉(初耳🙄)


正直、自然由来成分なので強い薬ではない。
その分、大人が漢方飲むみたいに気軽にあげられる✋

あと。

息子が好んで、クスリ!ノム!言うのであげてる節あり🤣

拒否しないだけマシかな。。

 

が。


週末明けても微熱と咳は残り。、
咳があまりに長いので、コロナ?
でも。鼻水も出てるしなぁとモヤモヤ🤔
熱がこもってるから、まだウイルスと戦ってる途中かな。。
かなり甘えるので、相当しんどいはず。
何よりよく寝る😪


次の日、寝ながら大量の発汗!
これで解熱すると思い、喜んだのも束の間。

薬も飲み続けてるのに、熱も咳も改善しないのはおかしい😓
いつも3日くらいで回復するのに、むしろ悪化してる気がする…目もしょぼしょぼ。

熱38.2℃…下がらない。

 

朝からコロナキットを試すも、陰性。

 

さすがに細菌性のウイルスだと怖いので、病院受診することに。
朝電話して30分保留だったけど。
その日のうちに行けることに😮‍💨

 

結果。


肺炎になりかかってると診断され、抗生剤出た😭

先生から登録した近くの薬局に処方箋送ったから、取りに行ってすぐ飲ませて!
2-3日しても高熱あれば、すぐ受診するように言われる😂
味が気に入らないかもだから、顆粒の方がいいかも?と伝えると。
この薬、美味しいから大丈夫!と跳ね返された🤣
ほんまかいな💊🤣🤣


そんなこんなで受取りへ🚙
アレルギー内科からの処方の時は、旦那に取りに行ってもらったので実質初めての受取り😅

パジャマ姿の息子を抱っこして、薬局の窓口で息子の名前と生年月日と保険カードを提示🤲

ちなみに、最寄りはHEB内pharmacy。
平日だからか、待ち時間はほとんどなかった😮‍💨
薬の説明は特になし。
まあラベルに書いてるし、必要ではないけどさ😅

 

すごいピンクのシロップと、剥き出しのシリンジが紙袋に入れられてた😳笑

帰宅して恐る恐る息子にあげることに...飲むかな??🏠

 


スポイトで粘っこいシロップを取って、スプーンに乗せてあげる。

最初はシリンジが目に入ったのか、拒否して逃げた🤣


真剣に怒って(こっちも必死である)スプーンに乗せて口に運ぶと…飲んだー!👏👏

 

むしろ、、お代りを要求してきたー!

本当に美味しかったようです。
先生ゴメンね😇

 

その後は、寝汗かいて眠り続ける息子。

 

2日後には解熱してきた。
咳も続くけど頻度は減ってる。
良かった良かった😭

 

結局、その週はまるっと休園😪
私もずっと付きっきりだし、自分の受診もあって更に老け込んだ気が…😵


内服4日目、起きて遊ぶ余裕が出てきたようで☺
笑顔が見られて一安心。

 

前回の反省から、しっかり治して通園再開させようと決意しました😶!

無理させて申し訳なかったな。。

早く完全復活しますように😓

 

この最中、通ってたESLの追加特別クラスの部から除名の連絡が!

 

理由は看病のために2回欠席したからw(どんな理由であれ除名みたい。ツライ。)

最初登録した時、除名条件もなにも言われなかったから追加クラスも入ったのにな😅

無断欠席対策かな??知らんけど😋

正直、ESLも英語学習も子育て・生活上では二の次。。

学ぶ意志があっても、こう上手くは進まない現実😇

 

こうしてESL週3の1つが減りましたとさ😇

週2回の方は条件ないし、まだ継続させてもらえてるのが救い。

仕方ない、仕方ない😮‍💨

とりあえず、目の前のことをやります。、

 


thanks!!

駐在生活 検査施設はLabcorp?

 

 

 

 

婦人科の先生から初日に卵巣嚢腫の診断と大まかな今後の流れを聞き。

all英語か…と疲れる間もなく先生からテキストが。

次の診察までに近くのラボ(Labcorp)で採血してきてね!・・・ええ😲⁉🗯

 

採血はクリニックがやってくれるもんじゃないの??🤣🤣

何かしら出歩くたびに発見する異国ギャップ!

 

どうやら、コロナ・採血検査等々は検査専門の施設があるそう。

 

保険会社にラボ自体が保険カバーされるか確認し、アクセス😲

 

www.labcorp.com

 

ZiP code 入れて検索したら、わりと近場にあってよかった。

ほんとうに検査できるのか半信半疑で、日時指定。

最短で翌日にできそう😶

 

当日。。

登録したアドレスにQRコードのメール案内が届くので、QRコード読み取って1~2個簡単な入力だけでチェックイン完了🙄(あっという間で忘れたw)

 

 

検査施設は閑散としてる感じ。

チェックインの機械3台と席がまばらに置いてある。

ここ大丈夫なのかしら?😅

 

 

コロナ検査もしてる施設なので、マスクして行ったけど。

周りノーマスク多かった。あくまで個人主義とゆうところか🥺

 

10分後に名前を呼ばれ、窓口で保険カードと免許証を提示。

先生の名前を口頭確認され、個室へ。

 


グレーの椅子で待機してると、ガウン姿の担当の人が現れ。

名前と生年月日を確認して、、採血🙄💉

 

終わり~と言われ、なにも言わずに出ていいよね??とソワソワしながら来た道を戻り、施設を出ましたとさ😅

 

そして。

2日後にメールで結果通知が届いた!早い!👏👏

ドキドキの瞬間である。

日本で骨盤内MRI精査もマーカーもチェックしてたから、良性だと信じたい😭

 

アクセスすると、数値+陽性か陰性か簡単に見れて、詳しいのはPDF形式でDLするようになってた。

 

結果。

腫瘍マーカー項目は日本と同じCA125と、HE4も追加されてた。

Cancer Antigen (CA) 125 : 15.6 U/mL

HE4 : 32.8 U/mL

 

日本と結果変わらずで一安心🤐

 

さて。

良性腫瘍だったわけだし、日本と同じく様子見でピル処方で終診かな?

とこの時は思っていたけど。。

 

次の診察の誕生日に、まさかの宣告を受けるのであった。

 

 

to be continued !!

駐在生活 外科手術を受けるまで

 

誕生日に、まさかの手術宣告を受けました😇

異国で手術なんてレアでしかないから、記録に残しとく。

呟いた後の励ましメッセージとても嬉しかった。

ありがとうSNS😂👏

 

皆さんも健診はもちろん、経過観察中の持病であっても後回しにせず専門科に定期的に診てもらいましょう🥸(自分に言い聞かせる←)

 

 

 

もともと、日本の婦人科で卵巣嚢胞を診てもらっており。

サイズ1.8mmと小さく良性腫瘍で経過観察。

手術は6mmくらい大きくなればとゆう話だった。

 

この嚢胞、普段は何の痛みもないけど。

生理中に悪さをする厄介者😱

なので、手術で摘出すれば悪さから逃れられる。

そのタイミングが、まさかアメリカだとは思いもしなかった😅

 

 

初期症状は産後1年後くらい?

今思えば、子育てに仕事復帰にバタバタしてて受診が遅かったかな🤣

ある時にふと気付いた、経血量の多さに。

血の塊コアグラが出て、すぐ交換しないと漏れるほど、こんな量多かったけ??😅

 

量が増えただけなので、そのまま放置。

半年後。

排便時の痛みが出現😂

ホルモンバランス乱れで緩くなったりもするし、これもその一環だろうとスルー。

 

その後、左の下腹部に鈍い痛みが、たまーに出るように。

痛み止めを飲むほどでもなくスルー。

2ヶ月に1回の生理の時だけ痛みと増血してることを気にしつつ、自覚症状から2年後にトイレの痛みが脂汗かくレベルになり、婦人科へ😇

 

 

問診、経膣エコーで卵巣嚢胞の診断を受ける。

聞いたことあるなー

不妊の原因になるんだっけ?と、ぼんやり考える😶‍🌫️

 

手術で取るサイズではないし、様子見でOK。

ピルで出血量を抑える方法も提案されるも、腫瘍が大きくなるリスクも説明され結局試さず。

 

そうこうしてるうちに、駐在に帯同する時期になってしまったのね😅

 

そして。

私のいるヒューストンには婦人科の日本人医師がいないのと、生活が基盤にのるまで優先せずに動いてた結果。

現地の婦人科に行ったの駐在9ヶ月超えてた😂

 

そこは、友達の口コミで聞いてた韓国の先生で。

all英語なんだけど。

第二言語の大変さを知ってるだけある!

中学レベルの英語力の私にも優しく丁寧に受け答えしてくれた👏

先生も自分のスマホの翻訳使ってくれるし、イラスト描きながら病気の説明もしてくれた。

 

病気の事は自分でも説明できるように日本での経過を書いてて、見せながら伝えた📝

私も多少知識はあるから、次何をされるかとか大体は予測つくし、初診はストレスではなかった😊

(先生はストレスだった気はするけど🤣)

 

それでも。

やはり医療用語は新しく聞くワードばかり🩺

the priod がそもそも生理を意味するのも知らなかった😂

 

経膣エコー。

日本で測定してた卵巣腫瘍1.8cm → 2.0cmに肥大。

ここまでは、許容範囲。

 

卵巣の壁も分厚くなってる、と。

 

悪性腫瘍、癌化してないか採血検査が必要、と。

自分でラボ予約して、次の受診までに済ませといてねーて言われた🤣🤣

え。ラボ??

ここのナース取ってくれないんかい!笑

採血しないクリニックナースて、楽そうで羨ましいぞ!←

 

ラボ検査の話は、別枠にて。

 

wowhou.hatenablog.com

 

 

まずは、採血で腫瘍の良し悪しを確認。

悪性じゃないので、とりあえず急ぐ必要なし。(この時点では←)

 

 

次に、子宮膜が2mmと肥厚しているとのこと。(Endometrial thickendingという。長い)

 

2回目の受診で生検(Biopsy) したけど、生きた組織を取るだけあって痛かった😂

 

結果は、採血の時と同じLabcorpから5日後に通知が届いて自分でも確認できる👀

Negative for atypia and malignancy…

異型でも悪性でもなかったってことか、な😅

 

次の診察で先生も詳しく言うても分からないだろうからか、Normal goodで完結してた。笑

 

そして。

結果説明の後、日本と同じ様子見で終診かな~と油断してた私たち。

(2回目から通訳役で夫付き添い)

 

先生曰く嚢胞は良性だけど。

形(Shape)が引っかかるそうで。。

エコーで見るには限界があるので、これを機に手術で摘出の方向で、と言われたのが3回目の受診😲

そして、この日は私の誕生日。笑

 

 

まさかの手術の提案を受けるとは。。

最初のエコーの段階で言ってほしかった🤣

心の準備が…🤣

 

まだ日程は決まってないし、セカンドオピニオンの選択もあるけど。

 

腫瘍が消えることはなくて時間と共に大きくなるだろうし、あの痛みも続くのはツラい😂

 

遅かれ早かれ手術は必要だとは分かりつつも。

ここアメリカで。

初めて。

全身麻酔級の手術をするなんてねー😅

 

手術形式はダ・ヴィンチとゆう手術サポート機を使った腹腔鏡下手術。

所要時間2時間の日帰り手術🫥

 

まだ3回しか面識ない先生。

初めての全身麻酔、体を託すことに不安はある😂

 

先生の実績も医療チームもよく分からないけど、信用するしかないよね🤣

 

とんでもないサプライズ宣告の誕生日だった🤣

2年前の祖父の命日も私の誕生日だったし。

しばらく笑い話としてネタになることでしょう😏

 

 

息子もダウンしてるし、お祝いムードも皆無だったけど。

夫が気を利かせて帰りがけにお花を買ってきてくれたのは嬉しかった☺️

これからも苦労させる嫁です。

果たして無事に手術が済むのか。。

 

to be continued !!